2014年 02月 28日
今週の朝ごはん
今日はパンもお菓子も焼けなかったので
今週の朝ごはんをアップします
今週は久しぶりに1週間和の朝ごはんでした^^
娘のリクエストでお魚
魚にアレルギーのある息子は別のもので代用
2月24日(月)
・鮭
・納豆
・卵焼き
・白菜の味噌汁&白米
・キウイ

2月25日(火)
・アジの開き
・納豆
・卯の花
・大根とひき肉の煮物
・蕪の味噌汁&白米
・ 苺

2月26日(水)
・ほっけ
・ひじきの煮物
手羽中と大豆の煮物
・豆腐のお味噌汁&白米
・大麦ごはん

2月27日(木)
・ウインナー&サラダ
・卯の花
・じゃが芋の味噌汁&十六穀米
・ブドウ

2月28日(金)
十六穀米と胡麻のおにぎり
・豚汁
・サラダ
・フルーツ


朝ごはんは1日の始まり
子供達が小学校、幼稚園で1日元気に過ごせるように
朝ごはんはしっかり食べさせて送り出してあげたい。
笑顔で1週間送り出してあげられました
3年生、年長さんも今月で終わり。
残りを元気で過ごせるように
来週も頑張らなくちゃ^^
2014年 02月 27日
大切な時間 ♪
今日はお昼頃にお友達からお誘いがあったので
おやつ用にミニサイズのロールケーキを焼いて遊びに行ってきました^^

ロール生地の材料はシンプルに
卵・砂糖・薄力粉・バターのみ
計量から焼きまで15分くらいのスピード
あとは生クリームとイチゴで巻き巻き♪
一切れ1.5㎝位にカットして^^
苺を添えて

今日は息子の幼稚園のお友達が8人も集まって
とっても賑やかでした^^
私も久しぶりにみんなでお喋りできて楽しかった~♪
3月の息子の卒園まで残り14日間。
子供達&ママ達
たくさんのお友達と楽しい時間を過ごして
思い出をいっぱい作りたいです^^
2014年 02月 26日
いちごミルクパン
今日は春色パン♪
先日娘がバレンタインのチョコを作った時に
余ったドライの苺を使って
いちごミルクパン♪

コンデンスミルクの生地なのでミルクパン
苺生地とプレーン生地の2色で
ぐるぐる~~~

型に入れて

焼き上がり♪

可愛いパンを作った時は
カットするのが楽しみなんですよね~♪

ピンクの渦巻きがかわいい~♪
2014年 02月 25日
いろいろ制作~♪
4日ぶりの更新になってしまいました^^;
先日のインフルエンザで
2週間ほど引きこもり生活をしていたので
週末は子供のリクエストで一緒に遊んだり
頼まれていたお菓子作りを手伝ったり
パンを焼いたり
子供たちと楽しい時間をたくさん過ごしました^^
今日の日記は4日間のいろいろをまとめて~
↓
まずは
長女に頼まれていたお菓子作りの指導(笑)
毎年手作りのチョコやお菓子をパパと弟に渡していたのですが
今年は初めて友だちと手作りチョコを交換する約束をしていたそうです^^
でも娘はインフルエンザで作れず
お友達は手作りチョコを家まで届けてくれたので
遅れてですが手作りチョコを作りました
今年も私は見守りで^^

ホワイトチョコにフリーズドライのいちごを刻んで入れて
↓

もう一つはココアのクッキー

お友達は同じマンションなので出来上がってすぐにお届け♪
あとはベーグルを焼いたり

クロワッサンを焼いたり


写真の整理をしたり♪
スクラップブッキングも数枚作成~♪
ちなみに今回はこんな感じで次女ちゃん用
↓

長女のスクラップブッキングは一人で200枚近くあるのですが
長男、次女のスクラップはまだまだ少ないので
写真の枚数自体長女と比べると少ないので
写真も長女に負けないようにたくさん撮ってあげなくちゃ・・・と少し反省
そんな気持ちもあり
4枚ほど作ってアルバムに追加できました^^
2週間何もできない毎日だったので
朝・夕の食事を充実させたり
久しぶりに子供たちとたっぷり遊んであげられたり
自分の大好きなパンやスクラップが出来たり
気分転換できた数日でした^^
2014年 02月 21日
やっと復活!
お久しぶりの更新です
前回の日記から6日ぶり。
息子と娘がインフルエンザになって
やっと幼稚園、小学校に行けるようになったと思ったら
その日から9か月の次女がインフルエンザに・・・(涙)
毎日が慌ただしくパンも焼けず、日記も書けませんでした
皆さまのお返事も出来なくて申し訳ありませんでした。
結局子供3人ともインフルエンザになり
立て続けの看病で
13日間の引きこもり生活を送っていました
やっと熱も下がり、明日からは外出できそうです
全員復活です^^
今朝は1週間ぶりにパンを焼いてあげられました
↓

チョコパン&ハムマヨ&ミニエピ
あとはサラダとスープ、フルーツで朝食です

久しぶりにゆったりとした気分で食事が出来ました。

おやつにイーストドーナツも^^

今回の看病。3人立て続けだったせいか珍しく本当に疲れました^^;
とりあえず今夜はゆっくりお風呂に入るぞー!^^
2014年 02月 15日
朝ごはんでぽっかぽか♪
今日の朝食は 『ポトフ』
こんな朝にはスープがぴったり!
温かいスープで体ぽかぽかです

子供達の体調もだいぶ良くなったので
今日、明日とゆっくり体を休ませて
完全復活できるといいな~^^
来週は元気に登校、登園できますように
子供達がインフルエンザになってから
コメントのお返事が遅くなってしまっていて申し訳まりません。
順番にお返事、ご訪問させていただきますので
もうしばらくお時間ください。
今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございました
2014年 02月 14日
チョコクロ再現♪
今日は朝から雪
東京はとても寒いです^^
息子の熱が発熱してから6日目にして
やっと平熱に戻りました。
娘のほうは38、0℃。まだ高いです。
さすがに看病も6日目となると少し疲れも出てきますね。
私と9か月の娘は感染せず元気なので
あとひと踏ん張り、母は頑張ります^^
今日は息子がチョコクロが食べたいというので
再現してみました^^

再現・・というのは
スーパーやコンビニとかで売られている
子供向けのチョコクロワッサンっていうのがあるのですが
(某キャラクターのパッケージで)
子供さんがいる方は結構わかるかたもいると思いますが
チョコ好きの息子のはそのパンが好きなんです
でも子供向けの商品っていうのは
なぜか添加物が多く入っていたりして・・
もちろん買って食べたりしますが
自分で作ってあげたいな~とおもっていたので
やっと焼いてあげられました
毎日パンを焼いているのだから
もっと早く焼いてあげられた。っていう話なんですけどね^^;

息子も元気が出てきたので
焼き立てをパクパク食べてくれました~♪
皆さんオリンピック見ていますか~^^
私、オリンピック大好きなので
深夜子供たちが眠った後
選手を一生懸命応援して、
頑張っている姿に感動して、涙して
毎日たくさんの元気をもらっています
今夜のフィギュア目が離せませんね。
2014年 02月 13日
2度、3度と美味しい~♪
子供達がインフルエンザになり
息子は今日で4日目で熱が37、6℃
娘は3日目で熱は38.6℃
まだまだ高い熱ですが少しずつ良くなってきています。
今朝は娘が昨日のベーグルとパスタが食べたいというので
昨日のスープの残りでスープパスタにしました

ペンネを半分にカットして
ミネストローネに投入~♪

家でスープを作るときは大量に作ります
そのまま食べるのはもちろん、アレンジして
2度、3度と楽しみます^^
ホシノのベーグル

あとはサラダと果物。大好きなせとかです
2014年 02月 12日
栄養満点スープと焼き立てパンで朝ごはん♪
月曜日にインフルエンザBと診断された息子
40℃まで上がりとても苦しそうでしたが
翌日、火曜日には長女が39度以上の高熱
昨日は二人になったインフルエンザ感染者の看病でバタバタでした
薬をしっかり服用して昨日より元気になっています
息子のほうはやっと熱が37℃台になりました^^
今朝は子供たちが寝ている間に
スープをコトコト♪

そして久しぶりのホシノのベーグル

焼き立てです^^


いつも家族がインフルやノロにかかっても
全くうつらない私。
今回も、とにかく元気いっぱいです
さすがに私が元気じゃないと看病もできませんからね^^;
ちなみに9か月の娘もうつっていないようで元気いっぱいです
今日もモリモリご飯を食べました♪
しっかり栄養をとって今週を乗り切ります!
2014年 02月 10日
とうとう我が家にも
スキーを楽しむ予定で出かけたのですが
日曜日の朝から息子が発熱
東京に戻り、今朝には39.2℃
幼稚園をお休みして病院受診したところ
インフルエンザB型でした・・・(涙)
とうとう我が家にもインフルエンザがきてしまいました。
今日、息子のクラスはインフルエンザを含むお休みが15名。
とうとう学級閉鎖になりました。
息子は今週いっぱいお休みです。
長女と次女にうつらないでほしい。それを祈るばかりです
はやくこの恐ろしい時期が終わってほしいですね。
今日は外出もできなかったのでランチにpizzaを作りました。
自家製レーズン酵母で作る簡単なピザ生地
ものすごくベタベタの柔らかい生地をこね
1時間半くらいの発酵後、分割ベンチ、発酵、焼成
シンプルにパンチェッタ&チーズのみ
というか・・・具材が冷蔵庫になかっただけ^^;
↓


レーズン酵母のpizzaはもちもちしていて
お店で食べるナポリpizzaのような美味しさです♪
息子の熱は午後測った時は40℃まで上がりましたが
今は39、2℃です
明日には少し楽になってほしいです。
ランキングに参加しています。
下のバナーをポチっ☆と応援していただけたら嬉しいです
↓